暮らしやすさに注目!鷹野橋エリアに家族で住みたい理由
子どもがいると、ちょっとしたおでかけも大変ですよね。
できるだけ、身近で色々済ませたい!
そんなみなさんにおすすめなのが今注目の鷹野橋エリアなんです。
今回は、家族で暮らすのに鷹野橋エリアがおすすめな理由をご紹介します。
生活に必要な施設が近くて便利!
区役所や郵便局、病院、スーパーなど、生活に欠かせない施設がぎゅっと近くにまとまっているのが鷹野橋エリアの嬉しいポイントです。
車がなくても、さっと歩いて行ける距離にこういう施設があるととっても便利ですよね。
中区役所まで徒歩6分

広島赤十字・原爆病院まで徒歩5分

おかず工房 鷹野橋店(スーパー)まで徒歩2分

都会過ぎない暮らしやすさ
便利さだけなら大きな駅前や街中を選べばいいんですが、やはり暮らすとなると“暮らしやすさ”も重要です。
鷹野橋エリアは、都会に近いのに暮らしやすい、ちょうどいい場所にあります。
川と緑。自然に囲まれたエリア

本通りや袋町にも行きやすいアクセスの良さはありながら、自然に囲まれた鷹野橋エリア。
生活のすぐそばに川があり、川沿いはお散歩やジョギングコースにもおすすめです。
四季を感じながら暮らすことができます。
人とのつながり、あたたかみを感じられる

新しい場所で暮らす上で大切な“周りに住む、はたらく人”。
実際に鷹野橋エリアのお店を取材していく中で、どのお店の方からも「お客さんがみんないい人!」と言う言葉を聞きました。
都会=人とのつながりが薄い、というイメージもありますが、鷹野橋エリアは人とのつながりやあたたかみを感じられるエリアということが分かります。
休日には家族でおでかけも
休みの日には家族でおでかけもしたいですよね。
鷹野橋エリアは、近場に大きな公園がいくつもあったり、主要な駅や港へのアクセスが良かったりと、どこへ行くにも便利な場所なんです。
近所には大きな公園がいくつもある

東千田公園という大きな公園の他にも、いくつか公園があります。
お散歩したり、家族でピクニックなどにもおすすめです。
本通りまで徒歩でも行ける距離

鷹野橋から本通りまでは徒歩で20分と、ゆっくり散歩がてらおでかけできる距離です。
本通りや袋町、八丁堀などのエリアに徒歩で行ける立地の良さがポイントです。
また、そのほかのエリアにも電車を使えばサッとおでかけができるので車を持たない家族でも不便なく暮らすことができますよ。
家族旅行にも便利!公共交通機関へのアクセスが◎

タカノ橋商店街の目の前には広島電鉄「鷹野橋駅」があります。
またバス停も多く、広島市内のどこへ行くにも便利です。
広島駅までバスや電車で約25分

東京や大阪、福岡などに家族旅行するときに利用する広島駅。
鷹野橋からなら電車やバスで1本で行くことができます!
疲れた帰りでも、乗り換えずに最寄駅まで帰って来れるのは子ども連れにも嬉しいですよね。
広島港までバスや電車で約20分

広島港からは、江田島などの瀬戸内の島々や、四国へフェリーやクルーズ船で行くことができます。
船でおでかけができるのは広島ならでは。
広島港へのアクセスがいいので、おでかけ先の幅も広がりますね!
平日も休日も、家族が楽しく暮らせる場所
広島の主要スポットへのアクセスがよく、自然も多い鷹野橋エリア。
よく利用する施設やお店がぎゅっと集まっている場所なので、忙しく過ぎてしまう毎日にも便利です。
休日には公共交通機関を使って少し遠くへおでかけも楽々。
平日も休日も、充実した家族での暮らしを遅れる鷹野橋エリア。
ぜひ注目してみてください!